前向き授業フォトアルバム

グループ1台のホワイトボードに班の考えをまとめる(20150514大須賀中学校3年生数学)


タブレットPCで他の班の考えと自分の班の考えを比較(20150910大須賀中学校3年生数学)

 

参観者数

COUNTER34947

前向き授業データベース


2016/11/10

社会科授業「限られた予算でどのような街づくりをしていくか。」

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理人
11月21日(月)に掛川市立大須賀中学校の公開授業が行われます。

 第5時中心授業 社会(3年生) 13:50?14:40
 単元名 地方自治と私たち
 授業名 「限られた予算でどのような街づくりをしていくか。」

 単元を通して、「地方自治の発展に寄与しようとする意識を高める生徒」を育てることを狙います。本時ではまず、よりよい大須賀地区にするために、生徒1人1人が9つの政策をランキングします。

■9つの政策 
バス路線追加、ショッピングモール誘致、公立学校へのエアコン配備、商店街の活性化、介護施設の整備、大須賀総合病院の設立、大須賀公園の設置、道路の整備、津波避難タワーの設置

追究では、4つのエキスパートグループに分かれ、(4つの立場を決め、)それぞれの立場で9つの政策をランキングしていきます。

■エキスパートグループ 
A(83歳 高齢者男性) 近くに病院が欲しい、老人ホームを快適にしてもらいたい
B(18歳 女子高生)  学校にエアコンが欲しい、ショッピングモールを誘致してほしい
C(35歳 主婦) 津波が怖い、子供のために病院が欲しい
D(45歳 労働者男性) 道路を整備して欲しい、商店街が活性化すればいい

エキスパート学習後、ジグソーグループを作ります。
ジグソーグループでは、掛川市の予算などの情報を加味しながら、それぞれの立場の意見を統合し、9つの政策を再びランキングし、プレゼンを行います。

最後に生徒個人の立場になり、再びランキングをします。
授業の最初に行ったランキングとどのような違いが表れるのか、楽しみです。

ご意見、コメントをいただければ幸いです。

H28 3年C組社会科.pdf
15:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)